本文へスキップ

ダブルアール行政書士事務所は車庫証明手続き・宅建業手続き・自動車登録手続き・会社法人手続き・遺言相続手続きをサポートします。

   

営業時間 : 9時〜21時 お気軽にご連絡ください

 TEL. 03-6454-6366

企業において必要な物とその準備手順

法人を運営するために必要な物と準備の手順

Step.1 起業した法人にとってまず必要になるのが印鑑です。法務局にて会社登記の為の商号調査が終わった段階で作成しましょう。
会社印(角印)
会社の認印にあたります。楽天などのネットショップで購入しましょう。会社名を伝えるとデザイン案を作ってくれるので簡単に作成できます。
会社実印(丸印)
代表者印
会社の実印です。法務局に登記をします。デザインは円の外側に会社名、中心に代表者の印と入ります。これもネットショップで簡単にデザインしてくれます。
銀行印(丸型の印鑑)
銀行とのやり取りの際に使います。デザインは円の外側に会社名、中心に銀行の印と入ります。銀行は角印を登録する事もできますが、なるべく専用の銀行印を作成したほうがスマートです。
Step.2 印鑑ができたら次に法務局で以下の物を取得する事ができます。
印鑑カード
法務局で書類を取得する際などに使います。
法人の印鑑証明書
法人を運営する初期の頃は数枚必要になるので、まとめて取得しておきましょう。できれば印鑑証明は管理番号を割りあてて何処で何に使ったかの記録を残しておくのがベストです。
法人の全部事項証明
印鑑証明と同じく、初期の頃は数枚必要になります。登記の内容を証明するには、一部事項証明と全部事項証明がありますが、全部事項証明のほうが求められる回数が多いです。
Step.3 法務局で上記の書類が取得できるようになったら、以下の手続きに移ります。
  • 所属する組合・関係団体への登録・申請
    ここで注意したいのは、会費がかかるから団体には入らないという方が非常に多いのですが、会費という側面から見ると確かにそうなのですが、インターネット社会ということから考えると団体に所属しないのはマイナスです。起業初期の段階で自分のサイトの検索順位を飛躍的に高めるのは、公的な団体からのリンクです。自分の運営するサイトのSEO対策という意味で何らかに入会するべきです。
  • 取引先金融機関の決定とクレジットカードの作成
    最近では、振り込め詐欺が横行しているので、金融機関は法人の口座の作成に及び腰です。融資を受けていなくても、取引先金融機関をつくり、金融機関が決まってからクレジットカードを作成しましょう。

ここで、取引先金融機関とクレジットカードの作り方についてふれておきます。
取引先金融機関の作り方
( 口座開設 )
現在口座をもっている銀行か信用金庫に相談してみましょう。なお、口座開設の際の調査を都銀はしたがらないので、信用金庫のほうがスムーズかもしれません。現地調査の為の訪問の後、口座が開設されます。金融機関によっては、キャッシュカードの発行は1ヶ月後くらいになるところもあるので、初期の頃は窓口の開設時間にも注意しましょう。
※ 銀行印と全部事項証明が必要になる事が多いです。
※大手金融機関は信金で口座ができたら当行も作りますのスタンスです
クレジットカードの作り方
銀行口座ができたらクレジットカードを作りましょう。ETCカードも作れる会社を選びましょう。ほとんどのクレジット会社は創業したての法人には対応してくれませんが、JCBは意外と相談にのってくれるので利用してみましょう。
Step.4 ここまできたら次は口座引落関連です。引き落とし口座の連絡は反映までに1・2ヶ月かかる場合もあります。これが完了すればあとは仕事をまわしていくだけです。
  • 事務所・店舗家賃や管理費の引落口座の連絡
  • 組合・関係団体への会費の引落口座の連絡
  • 電気・ガス・水道などの引落口座の連絡
  • 電話代・ネット接続料・プロバイダー費用・サーバーレンタル料などの引落口座の連絡
  • リース品関係の引落口座の連絡

ホームページを運営するために必要な物と準備の手順

ホームページを運営する為に必要な物とその手順を案内します。
Step.1
光回線とプロバイダーの契約
まずはネットが見れる環境を作りましょう。
Step.2
ホームページ作成準備
今はネットで無料で作成できるソフトもありますが、できればホームページビルダーやwordpressを使って自分で作成するのがお勧めです。使いこなせるならドリームウィーバーもお勧めです。また、作成業者を選ぶ場合は、どれだけSEO対策ができているかが重要です、ソースコードが読める友人に相談してSEO対策が施されているかどうかを判断してもらいましょう。
Step.3
サーバー・ドメインの準備
SEOにおいてサーバーも重要な役割を果たします。SEOには大手サーバーのほうが有利といわれています、大きな金額ではないので、なるべく大手サーバーを選びましょう。無料サーバーは広告が入ったりしますので、お勧めはしません。なお、サーバーの選択とともにドメインもこの段階で決めるので考えておきましょう。
Step.4
ホームページ・メールアドレスの決定
サーバーとドメインが決まれば、次はホームページアドレスとメールアドレスを設定します。サーバーの管理画面から設定できるようになっているので設定しましょう。
Step.5
作成したホームページをサーバーにアップロード
最もドキドキして希望にあふれる瞬間です。まずはアドレス入力でホームページが見れるか確認をしてください。しかし、ホームページの運営はここからが重要です。
Step.6
ウェブマスターツールに登録
googleとbingのウェブマスターツール(WMT)にサイトを登録します。無料です。WMTの役割は@HPがどれだけ閲覧されているか成長確認A逆SEOをされていないかなどHPの健康状態の確認の意味合いがあります。なお、ここから2・3日すると検索キーワードで自社のHPが引っかかるようになります。
Step.7
アナリスティックに登録
googleのアナリスティックに登録します。無料です。自分のサイトがどれだけ閲覧されているか、閲覧されたのはどの地域のどの端末からなのか、閲覧者が使ったブラウザや検索時のキーワードは?などが分かります。ウェブマスターツールのもう少し細かい統計が必要な場合に重宝します。
Step.8
リンクをもらう・ホームページの内容を充実させる
HPのリンクをしてもらいましょう。有効なのは公的な組合・団体です、必ず会員企業のHPのリンクが貼ってあるページがあるので確認してください。ポータルサイトに登録するのも手ですが、効果が濃いとは言えません。また、HPの内容充実もアクセスアップのためには重要です。誰も見たことのないような、価値のある記事を書くとアクセスがアップするので試してみてください。
Step.9
PPC広告の利用
ヤフーやgoogleでPPC広告(リスニング広告)というものがあり、検索キーワードに連動して広告を掲載する事ができます。アクセスアップの方法の一つですがこちらは有料です。費用対効果がいいとは言い切れませんが初期の頃は広告の露出度が勝負です。試してみましょう。
Step.10
ウェブマスターツールでチェック
定期的にチェックしてください。成長確認よりも健康確認をメインにしてください。スパムリンクなどの逆SEOや、ペナルティーを受けているかどうか。なお、ペナルティーを受けている事はグーグルが教えてくれますが、逆SEOは数字を見て判断するしかありません。クエリなどが下がっている場合どこかに原因があるので、突き止めましょう。
ホームページにおけるSEO対策の効果
ホームページのSEO対策の効果は、一週間単位の時間を要します。すぐに結果を求めるのではなく時間をかけて結果を待ちましょう。また、クエリ数に注目をしてください。これがあがってくるとタイミングをおいて閲覧数も増えるという順序になります。

お勧めの事務機器

 会社の運営は初期の頃は一人で行うかと思います。一人で運営を行う場合のお勧めの事務機器とポイントをご説明します。
電話
インターネット用の光回線とセットで加入できます。03-6□□□-□□□□という番号になりますが、使い勝手はかわりません。フリーダイヤルも導入費用は1500円前後から利用できるものも多いので、光回線の提供先に聞いてみましょう。また、転送電話機能は絶対に必須なので利用できるかどうかも確認しましょう。ちなみに私はNTT東日本がお勧めです。
FAX
一人で運営しているうちは、E-FAXの利用がお勧めです。ネットFAXのなかでも安定感は抜群です。他社のネットFAXは送信ミス・受信ミスがおこりやすいのですが、E-FAXは私が利用している期間は一度もそのようなことはおきませんでした。金額も月々2000円弱くらいの基本料金なのでお徳です。ちなみにネットFAXだと外出先でスマホやタブレットからもFAXを確認できます。
携帯電話
一人で運営していると外出先で転送された電話を受ける事もしばしばです。そんなときにつながりにくい携帯電話・電池が切れやすい携帯電話は絶対にご法度です。できればDOCOMOのかけ放題のパケット1ギガをガラケーで利用するのが一番安定しています。月々6000円前後くらいの料金になるはずなので調べてみてください。
タブレット
できれば電池の関係もあるので携帯と分けて持ったほうがいいですね。不意に電話がかかってきて調べごとなんてこともあるのでできるかぎりDOCOMOの回線を利用した格安スマホの利用をお勧めします。外出先で動画なんて事はまずないのでパケットは少量でもいいとおもいます。つながりやすさ重視です。
複合機
いきなり高性能レーザー複合機をリースしたり購入したりは、ソート機能を多用するお仕事の方か紙・インクの購入費が月額1万円を越える方以外はお勧めできません。コピー・スキャナー・印刷機能がついたインクジェットプリンターで限界がきたら購入をするのがお勧めです。
オフィス家具
一つ覚えておいていただきたいのがオフィス家具は通常の家具より高いということです。購入するとその金額に驚くものです。オフィス家具は中古で買うのがお勧めです。最近では中古オフィス家具専門のお店もあるので探して見ましょう。

バナースペース

ダブルアール行政書士事務所

《賠償責任保険加入事務所》

当事務所は損害保険ジャパン日本興亜鰍ェ運営する行政書士賠償責任保険に加入している安心できる事務所です。


〒166-0015
東京都杉並区成田東1-8-12

TEL  03-6454-6366
FAX  03-6740-8086

行政書士番号 14080475

代表:廣瀬 忠嗣
  (ヒロセ タダシ)


コメント
親切で、丁寧な対応を心がけております。また、行政書士以外の知識も日々ブラッシュアップしておりますので、困りごとを多方面からの専門知識を使って解決に導きます。あなたの身近なサポーターとして是非当所にお気軽にご連絡ください。


関連会社 株式会社RR
不動産業 東京都知事(1)95726
古物商  東京都公安許可304411308259
コンサルティング業務
鍵交換・工事業務


《サービス対応地域》

東京都
(23区全域)

江東区・江戸川区・葛飾区・足立区・墨田区・台東区・荒川区・北区・文京区・豊島区・千代田区・新宿区・渋谷区・港区・品川区・中央区・板橋区・練馬区・中野区・杉並区・世田谷区・目黒区・大田区

(23区外一部対応)

昭島市・あきる野市・稲城市・青梅市・清瀬市・国立市・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市・立川市・多摩市・調布市・八王子市・羽村市・東久留米市・東村山市・東大和市・日野市・日の出町・府中市・福生市・町田市・瑞穂町・三鷹市・武蔵野市・武蔵村山市

神奈川県
(横浜市全域)

青葉区・旭区・泉区・磯子区・神奈川区・金沢区・港南区・港北区・栄区・瀬谷区・都筑区・鶴見区・戸塚区・中区・西区・保土ヶ谷区・緑区・南区

(川崎市全域)

麻生区・川崎区・幸区・高津区・多摩区・中原区・宮前区

埼玉県
(さいたま市全域)

岩槻区・浦和市・大宮区・北区・桜区・中央区・西区・緑区・南区・見沼区

(さいたま市以外一部対応)

八潮市・草加市・川口市・戸田市・蕨市・和光市・朝霞市・新座市・所沢市・入間市・狭山市・川越市・富士見市・ふじみ野市・志木市